カテゴリー:倉敷とことこ

和流Propostaグランドオープン(2025年10月1日オープン)

2025年4月に、倉敷市阿知2丁目のLOGIN Kurashiki(ログイン倉敷)内にプレオープンし・・・

就労継続支援B型事業所「ひょん」~「なんでそんなん?」

日本の社会福祉は、高齢化や障がい者支援のニーズが高まる一方で、人手不足や財源が・・・

Atelier Daisy(アトリエデイジー)〜 アートと英語で子ど

真っ白なキャンバスと、色とりどりのクレヨンや絵の具。 目の前にあったら、何を描き・・・

【10/26(日)開催】東京2025デフリンピック開催 デフリンピ

2025年9月は世界陸上が34年ぶりに日本で開催され、選手たちの白熱した競技が繰り広げ・・・

「こども食堂市域ネットワーク」発足会&交流会(2025年8

全国で急増している「こども食堂」。現在、全国では1万か所以上、岡山県内でも120か・・・

岡山県良寛会研修講座「玉島の良寛文化」(2025年9月4日開

倉敷市玉島は、江戸時代後期の禅僧良寛(りょうかん)が修行した地として知られてい・・・

「あつまれ!小学生 」赤崎小学校編(2025年8月9日放送)

FMくらしきで、毎週土曜日午前8時から午前9時まで放送している「あつまれ!小学生」・・・

【11/9(日)開催】くらしき支援LABO研究集会 ~ 障がい福祉

2015年に国際連合が採択した、2030年までに達成すべき17の目標からなる国際的なアジ・・・

フォトスタジオ ほっこりCLIP 〜 やさしいひとときを、写

プロフィール写真を撮りたいと思い立ち、インターネットで検索を繰り返していたある・・・

【10/18(土)開催】『言葉にすれば願いは叶う』出版記念講

ダライ・ラマ、テイラー・スウィフト、ビル・ゲイツ、オードリー・タンといった数々・・・

青木被服 〜 60年企業の挑戦!ロックな創造力と確かな縫製

岡山県が世界に誇るデニム。なかでも井原市は「デニムの聖地」と呼ばれ、伝統的な染・・・

磯崎眠亀記念館 ~ 特許制度発案者の一人が、寝る間を惜し

錦莞莚(きんかんえん)を知っていますか。 明治時代に日本の輸出品第3位にも輝いた・・・

初めての防災リュック作り ~ 自分用の防災リュックを用意

災害時に避難先へ持っていく防災リュック。「非常用持ち出し袋」とも呼ばれ、避難先・・・

第69回 大原孫三郎・總一郎記念講演会「人類文明の流れ〜

毎年7月下旬に開催されている「大原孫三郎・總一郎記念講演会」が、今年も2025年7月2・・・

児島健康まつり(2025年9月6日開催)~ 健康と防災につい

健康や防災について、「やらなきゃ」と思いながら、つい後回しにしてしまっていませ・・・